難易度表:max_karai_ex
MAX KARAI(EX)
【マックス カライ】
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[JF]MAX KARAI(EX) | MAX KARAI | Hommarju | ウェルダン[JF旧(15)] | 195-285 | 1542 |
レベル
- 49
属性
- 辛ゲージ、ソフラン
- 総合力、同時押し、乱打、階段、交互連打、発狂
譜面
動画
- https://www.youtube.com/watch?v=zfI8haU7ybs HS2.4(468~684) SUD-130
解説
- 2025/03/27 10:00より特典付きPASELIプレー(スタンダードプレー)限定の「EXTRA STAGE SPECIAL MUSIC」シーズン3として先行登場。
- メインBPMは195、最終盤のみ285に上がる。
- BPM推移:195-285
- KARAIと曲名にある通りEX譜面のゲージが辛いが、判定の方は特に辛くない。
攻略
- SUD+の値は -120 前後。ただし高速地帯は短いので、視認領域を狭めたくない場合は高速がギリギリ見える速さまでHSを上げたうえでSUD+を小さめに取るのも選択肢の一つ。
- 解除方法は88~89小節目で右手を伸ばすのが最適だが少し外しにくい。安定を取るなら81小節目の方で解除し、しばらく低速で耐えるのも手。幸い高速に入るまでは密度が低く、レベル42程度の配置しか降ってこない。
- 高速地帯はほとんどのノーツが1357にしか降ってこず、2小節ごとに2と9が降ってくる。手を1357に置き、2小節ごとに右白に手を振ることだけ覚えておけばよい。
難易度表/max_karai_ex.txt · 最終更新: 2025/04/12 05:12 by Moroje
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
動画見てからのプレイで罰23→28(サドプラミス)→22という感じでした。手首をケガしてるので本調子のときにやれば罰1桁も視野に入りそうです。スコアも49の上位5曲に入るぐらいには出せました。
49だと体感は-0.2ぐらいです。ラストのメロパンクっぽい苦手配置がなければ-0.4台ぐらいだったのですが…
ただ、自分がこういう低速+サドプラでのプレイが大得意だからというのはあるので投票結果は±0付近になるかなと思います。
粋と同じで開幕は地力チェッカーになりますね、ここで空になるようでは厳しいです。
中盤の同時押しは途中の5+6+7+9で崩れやすいです。理論上は9を捨てれば楽ですがそれはそれで難しい技術なので、目線を中央より少し右に寄せるのが無難かと思います。
終盤のゆるい2連打地帯からラストまでの約350ノーツはずっと回復寄りの配置なので、そこまでにゲージが半分残せるなら十分に勝算はあります。
もしかしてこれ高速部分って普通に難しいのでは…?
今日やったら高速に赤5本で入ったのに気付いたら初期ゲージ以下まで溶けてました。苦手なだけなのかよく分からない…
↑ラストはシンプルに左手腱鞘炎で押せてなかっただけっぽい… やっぱりゲージが溶けるほど難しいわけではなかったです。
あなたは何を言っているの???
(微辛想定で)48中~強相当の密度の譜面を低速でやらせる曲が他にない上に、サドプラ付き低速と適正HSとで押しやすさがどれぐらい変わるかは人によってかなり違うのでむしろ低速こそ超個人差要素だと思うんですが…
事前に動画見てたからサドプラ上手くできて初プレイで罰21ボダクリ
…罰21でもこんなギリギリの戦いさせられるの辛すぎる😔
サドプラを試行錯誤してようやく合ったところで罰3、適正660〜680でHS2.6(高速741)の-130でした
合わせても序盤中盤とややこしい配置が多く、適正だと辛ゲージの重さもあって難儀しそうな辺り中上位はありそうです
初見BAD84
一体いつまでBPM195なんだよ(笑)
やってる時はサドプラも使えそうにないし終わったなと思っていましたが、使えるらしいと知って一安心です。
って、え?これ辛ゲージなんですか???
とりあえず通常落ちするまで放置します。
私はサドプラ使っても良くならないことが度々あるので不安ですが、叩けるようになることを祈るしかないですね。。。
2回目BAD30
一体どこでサドプラ外すのか気になったため動画でエアプしていたら、できそうに見えたので再戦しました。
季ガスさんいつも動画ありがとうございますm(_ _)m
鎬と違い、密度があるからかサドプラは余裕で効きました。外すのも動画を見まくったおかげか一発で成功。
しかし、詰まりすぎな見た目の同時地帯で3本ぐらいまで減るわ、68トリルが来たら6本飛ぶわでクリアならず。
しばらくはパカ3と49未クリア2でやっていきます(笑)
本当に個人的ですが+0.4以上に感じました。実際は±0付近に収まるかと思いますが・・・。
譜面と違って曲はめっちゃ好みです。
カレー!麻婆なんたら!!辛子明太子!!!鎬 最小罰10、Satan 最小罰16、これ4回程やって最小罰35
だから何で普通ゲージの曲より(ry
譜面、ゲージ、ソフラン、全てにおいて鎬の上位互換(強いて言うならラス殺しがないくらい)でありサドプラどうのこうの以前に譜面そのものが49弱~中くらいあるように感じます。そこに辛ゲージ+ソフランがある時点で指数マイナスになるとは思えないです。高速地帯である程度回復出来るとはいえ全部繋いでも2、3本位ですし。まぁ辛ゲージ曲って過小評価されがちだし、結局マイナスになるんだろうなぁ・・・。No Borderと違ってこっちは一度も赤にならない(なんなら半分も行かない)から絶望感しかない。
因みに、285に合わせた場合、メインBPMは大体500前半程になりますが、Lv48、49の曲をそのくらいのBPMにし、サドプラを使ってプレイという方法で練習してから挑戦してみましたが、殆ど効果は出ませんでした。
あと鎬とSatanは48でいいすみません。本日、鏡掛けてサドプラを-120から-140まで上げてプレイしたところ、2回連続クリアできました(1回目 ボダ+4 罰21、2回目 ボダ+2 罰24)。単にオプションが合ってなかったみたいです。
合わせ方としては、285の方を自分の適正ハイスピにあわせ、それにサドプラの高さを調整するというやり方よりも、285の方は適正より早め(自分の場合、適正720位だが2.8速の798でプレイ)でサドプラはやや高めにした方がプレイしやすいと感じました。
評価はやはりマイナスになるとは思えないので、限界食堂位が妥当だと思います。少なくともラメントより下は無いですね。
極端に難しい箇所は無いですが、所々溢しやすい配置が多く、ノーツの関係上許容BADも少ないので、気軽に選べる49辛ゲージ曲って感じではないと思います。
なおその後プレイしたNo Borderは罰34の初期ゲージ。
ホントに中+止まりなのこれ・・・?
サドプラつけて一応銅星をつけましたが結構こっからの罰減らしが厳しそうです
サドプラ自体は外しやすいのがまだ温情ですね 譜面の方はBPM考慮せずとも道中の同時押しが重いですが代わりにラスト押せれば少し稼げるので中-くらいですかね
1回サドプラつけ外しミスって落ちたけど2回目BAD17で銅◇。
辛ゲージ版鎬って感じですね。サドプラつけ外ししやすいところも一緒。
高速地帯も押しやすいのでサドプラ対策さえ出来てれば49辛ゲージ曲の中で最弱に感じました。
49辛ゲージ最弱って書いたら「これ49辛ゲージ最弱はエアプ過ぎ」ってXの投稿みて「なにっ」、「な…なんだあっ」ってなったのは俺なんだよね
サドプラ対策さえすればBPM195地帯そこまででもないかなーと思いましたが一時期サドプラ常備してたのでサドプラ慣れしてるのでそもそもサドプラに慣れてないと押しづらいのは確かにと思ったので
サドプラをつけた状態で押すというのは思った以上に個人差なんだなぁと思いました。
仮にソフランがなくても49の-0.3程度はあるこの譜面に対して、ソフランによって強さがどれぐらい加算されるか次第ですよね。自分もサドプラ慣れしているので、せいぜい0.1ぐらいしか加算されないため辛ゲージ最弱クラスだと感じる側の人ですが、人によっては1.0ほど加算されても何らおかしくはないと思います。
鎬とよく比較されてますがスコアはともかくクリアに関しては全然別物だと思うんですよね。鎬は低速が47相当もあるか怪しいうえに高速の序盤は回復寄りなので、どれだけ低速が苦手であってもクリア難易度に影響することはまずありえません。
サドプラ付け外しめんどくさい勢の私にとっては余裕で49中-より強いですね。もし私が適性49だったなら、この曲のためにハイスピ遅めにして48巡回しそうです。5回かかってBAD9。スコア94000ほど。
マックスからいって誰だよ。序盤が一番難しいタイプだと思いました。
ただ挑戦レベルだとその序盤で削られてから回復するのは難儀しそうな感じですね。
ギアチェンは2回目の赤単押しでいけますが不安なら1回目で。スコアは自分が低速よわよわなのもありますが高速の適性スピード+0.2でうまくいきました。
同じく曲名見た瞬間にマックスム◯イ?と思った者がここに初見罰13。初見と言ってもこのページは見てました。
まあ、眼サドプラ安定でしょwwwと言いたいところですが、MADSPEEDみたいなタイプのBPM推移してるので49適正でやるにはちょっと難しいかな?
3回やって最小bad13でギリ95k乗らず。
鎬と似た構成で最後のみ285に加速しますが、その前に赤単押しがトントントンと2回来るのでそこでsud外しですかね。
中盤までは4つ押しメインで降ってきてそこができないとゲージを貯めにくいですが、それ以降は少し楽になりますのでそこでゲージを稼いでいきたいです。
高速地帯も見えれば削られる配置ではなかったのでクリアは49中-くらいの難易度に感じましたがsud前提ですので個人差がでそうです。
辛ゲージなので前半で最低限ゲージを維持出来ないようでは後半簡単になっても厳しいかもしれません。
ちなみに最初曲名を見た時、某パズルゲームで活躍してた人を思い出したのは私だけですか? それともオマージュ氏が意識してのリスペクトなのでしょうか?追記:改めて動画見ましたが49中+はありそうですね·····訂正させてください。
お詫びに曲終わった後に8を押すと隠された声ネタを聞けることを教えます!
こちらも日を改めたら956XXくらいまで伸びてAAAゲット。
2回来る68トリル地帯がリズム難な事に気付きました。
初見罰26でボダクリ。おっっっっっそ!
まんまと騙されハイスピ2.6にしたため死にかけました。譜面もそこそこ難しいし辛いしでだいぶJOMANDAを感じる手応えでした
初見大爆死8.4k BAD42 ゲージ空
サドプラ-115付けて94.6k BAD21
全体難寄りの総合力譜面ですが49らしい難所は少ない印象です
サドプラ必須ですが外す隙がある親切設計ですね
クリア難易度は粋かるた以下に感じます
初見かなりBAD出てゲージ3粒くらいしか残りませんでしたが3回目でBAD18クリアできました。
たまに来る右の黄青トリルで結構削られてましたが慣れると簡単になってくるタイプっぽい
体感49弱~中の間くらい?
初見罰50くらい(うろおぼえ)でゲージ4つ、2回目で罰17でフルゲから−2でクリアしました。
許せなかった…低速部分が9.5割くらいあるなんて…!!!初見の時途中まで辛ゲージ版鎬EXかって思ったら何スかこれって感じ。
自分はサドゥンがロクに扱えないんで2回目は低速にBPM合わせて高速はギン目で画面を睨みながら気合で押しました。
高速部分の配置自体はそんな難しくないのが救いですね。中指数だと思いますがこりゃまた評価が割れそうなのが来ましたね…
ほぼ情報なしの完全初見をやった俺は幸せもんだなぁ(白目)
ページ移動