情報交換_雑談
情報交換&雑談など
ここでは雑談、情報交換、質問とか何でもやってください。ただし、周りに迷惑の掛からないようお願いします。1)
サイドメニューに記載されていないものなど
- 質問、攻略等
- 難易度表
- 乱ノックのススメ ※更新停止
- 乱ノックのススメ(旧作用) ※更新停止
-
- ノースピ難易度表 ※更新停止
- フルコン難易度表 ※更新停止
- その他
- サドプラ計算機
- ポップン サドプラ数値計算機 曲リストあり
- ポップンサドプラ計算 SSR対応
- popnscoretool2 スコア確認ツール
- e-amusementベーシックコースに加入状態かつ、KONAMI公式サイト上(https://p.eagate.573.jp/)でブックマークレットを実行すると使用可能
1)
要するに誹謗中傷にあたる言動は謹んで下さい
情報交換_雑談.txt · 最終更新: 2025/01/09 11:11 by w.
コメント
カウボーイUPPERを脱力してペチペチ押してたら「今日なんか光るな〜」と思ってるうちに後半の同時押し発狂全部繋がって罰5銅星がついちゃいました…これを狙って出せるようになりたいんですがね
最近何も書き込んでいませんが、ニエンテをクリアして満足してやめたわけではなく、
ホームのポップン筐体が一か月以上「故障中」の張り紙がついているからです(´・ω・`)
しょうがないのでAEONのゲームコーナーにあるポップンで代用しようと思ったらそちらは撤去されていたという。
まぁ…ニエンテをクリアしたあとだったのが不幸中の幸いだけど、レベル49が増えてるらしいし、やりたいよ(´・ω・)
ポップンってそう沢山置いてあるわけじゃないし一箇所遊べなくなると途端に困りますよね…
一番よくいってたゲーセンが最近模様替えしてポップンが変な場所に置かれてしまった自分もいます
なんか床が傾いてるとこにあってすごいやりにくい…
最寄駅の隣の駅近くにタイトーがあるんですけど、ポップンとついでに旧筐体弐寺も消えましたね。
今じゃ車を使うか大都市へ行かないとポップンが難しいです(笑)
GIGOさん、GIGOさんの力をお借りしたいんです(弐寺LMとDDR入れられるならポップンも…)何気にUPPERでEASY譜面が入っていなかった曲にアップデートで入りました。
何故かふることだけノータッチですが。
バトルダンスが旧5ボタン(旧Lv10)にLPを付けただけという、コアダストビートみたいな感じの譜面の作り方になっていたくらい。
らいふいずびゅーてぃふぉーが妙に判定ズレているのが厄介
皆さんサドプラの数値ってどうやって設定してますか?
上にサドプラ計算機2つあるけど計算結果がちょっと違うのでよく分からず…
画面全体を覆うサドプラの数値いくつかによって解釈が割れてるものと思います(僕がツール作るときに個人的に測定したときは321ですが,DASUさん(一つ目のツール作成者)は328と言っている)
正直サドプラ±2程度だと体感あんま違いわからないので誤差は無視してます
全体のサドプラで諸説あるんですね
差が2くらいなら良いんですが最近だとMAX KARAIが-118と-130でちょっと差があるので気になったんですよね
体感2つ目の方が合ってるような気もしますが
勘と試行錯誤の漢スタイルです💪
プレビューだけ見て勘で設定してます。
自分の体感ですが、サドプラは無しの状態より若干速めになるように設定すると見やすい気がします。
・HS数値350のときSUD-59、510のとき-128
この2つを基準に各曲で微調整する感じですね。低速の密度が高い譜面(MAX KARAI, DDRのBag合わせ等)ならもう少し位置を下げます。
ところでサドプラ計算機に対して思うんですけど、適正HSを考慮しないのは何故なんでしょうか?
極端な話、適正HSが700の人と300の人が同じ位置にサドプラをセットしても後者の人が適応できるとは思えないんですよね。
ハイスピ関係なくサドプラは同じだと思ってたんですが違うんでしょうか?
一般的にはその認識で合っているとは思います。
ただ、僕個人としては速度半減タイプのソフラン(計算機の数値は-57)の場合だと、
適正660(低速330)の頃は-55 → 適正720(低速360)の現在は-61
というように適正HSが変わるとサドプラの位置も変わったので、電卓の値通りには設定できないです。
表示幅ををきちんと計算したのが計算式なのであり、通常時の目線は個人によって違うから感じ方が違うのは当たり前では…?
目線という数値化できない要素がある以上、各自で計算機の数値から微調整するというのは合ってると思います。
ただ、僕は適正HSが上がっても目線の位置は変えていないので、サドプラの計算には適正HSも影響するのでは?と考えています。
BPM520でSUDDEN-128にLIFT-10を基準にBPM4下がるのにつきSUDDENを+1してます。
ここから大きく下げると(例えば100位下げる)と視線に角度がつくのでSUDDENの+を増やしたり、LIFTを-5したりして補正してます。
今日のポピバガでの「ソウジ からの解禁は~?」でキャラデコ新規に〈ボス曲出て来たら使うかも? な気分アイコン〉が公開してる様で…。
その名も〈気分 最悪(××)〉…。激重バーガーの担当キャラに使うと成ると、素材要求はどうなっちゃうのでしょう?
一応現在の重いバーガーは「最高31辺りの素材要求」と思いますが…ボス曲は40とかキチク要求して来そう…。
私はBPMが3の倍数になると急激に光らなくなるという謎の病にかかっているのですが、皆さんも特定BPMが苦手、みたいなのありますか?
自分は250が苦手ですね。
BPMの圧の強さもありますが、何よりハイスピが700か725の2択になるので。
つまりいつまでたってもデジタルロックがフルコンもSも出ないんです。(´・ω・`) その論法だと280(700か728)とか320(704か736)とかも合わなくて困るのでは?
ていうか自分は困ってます、特に320のケンカドラムは4.5速ハーフ生き返れ…生き返れ…そう言われて48のBPM280を見てみたら見事にあまりやりたくないのが並んでたという。
704はなんとかなりますが700まで落ちると厳しくなりますね…
DDR新作みたいに0.05間隔で選べれば全て解決するんですが。
このBPMが苦手なんてものはあまり意識したことがないですね…ハッピー(quaver)やラウンジポップ(Linus)のBPM変化が気にならないくらいには譜面認識大雑把ですし。強いて言えばBPM210超えは全般的に苦手くらいしか言えず、ピンポイントで苦手みたいなのは多分ないですね。
そういうの無いかなーと思ったけど何気なく49一覧見てたら196~198に個人的吐き気を催す邪悪が固まってて苦笑い
BPM140前後が昔からずーーーーっと苦手ですね。最近145~155あたりは和解できかけてますが140はどうしても無理です。
このBPM帯は出来て当然みたいな風潮があるせいで誰もコツについて触れてくれないから上手くなる方法を知らないのがつらい…
ブランクも相まって高密度が見えなくなってるなあ…って感じたところでふと
今はLv49弱~中くらいが適正なんですけど、近隣の適正の方ってBPMどのくらいに合わせてます?
自分は660~680くらいでせめて720くらいまでは見えるようにしようと今HS1段階上げて練習してるとこなんですが
私は595〜615辺りが適正です。
動体視力と反射神経が終わってて660以上はかなりキツいので、上げたくても殆ど上げられません(笑)
700~720です。
見るだけなら730でもいいですがスコアが犠牲になるので50やる時限定ですね。
49弱~中の頃は540に合わせてました(今は50弱適性くらいで570~585)。ただ私もこの頃高密度が安定しないという課題があってそれをハイスピ遅めにして練習したりして無理矢理解決させていたので、このプレースタイル今となってはすごく後悔してますね。多分650くらいまでは慣れればLV50入門クラスくらいは出来るんじゃないかなとは思います。700超えは倉11やマッスピのラストくらいの譜面なら何とか…
今もメインはそこですね(なんならスコア狙いだともう1~2つ下)
ここ数年で階段系譜面の時に700、ソフランだとごく瞬間的には800までは対応するようになった(出来てるとは)感じ
700~730くらいですね。
ブランクがあったユニラボ中盤辺りはスレ主と同じくらいでした。
Lv49クリア74%ですが、680~700くらいに合わせてます
適正Lv49弱から中くらいのときは660~670くらいだったので同じくらいですかね
近年のポップンはエイプリルフールネタをやらなくなっていましたが、
今年は何故か現場猫とコラボしたエイプリルフールネタが披露されました。
そういえば、今年以前に最後にポップンが行ったエイプリルフールネタはナビ君の仮面進化でしたね。
何故か作風がガラスの仮面風に変わるというwww
エイプリルフールネタかは微妙ですがハイパーロッケンローレUPPER追加も2020/04/01でしたね
明日から4/3の10時まで、なるなる♪ユニラボプチ実験室という形で、
前作UniLabの「なるなる♪ユニラボ実験室」で解禁できた曲の一部が、
1曲でも解禁していない曲がある場合に1回プレイごとに1曲解禁できます。
実質的な救済措置ですね
前作末期からの復帰組なので助かる!
しかも1クレ一曲とかほぼ無条件解禁みたいなもんじゃん!
と思ったら60曲くらいあるんですね
期間もそんなに長くないし、いけるかな…
前半30曲まででした
5の倍数入りの(略)で初見のお題曲出された時、皆さんはレベル、バージョン、曲名(ジャンル)、どこから探してますか?
「提示された情報から」探しますね…
曲名で提示されたら曲名で探すし、ジャンルで書かれてたらジャンルで探すし、
レベルが書いてあったらレベルで探すし…
「常にこのフォルダで探す」という決めつけは特に必要ないでしょう🤔
補足として…テンキーで曲の並び順を変更できますが、私は50音ソート(曲名orジャンル順)をオススメしてます。
特にバージョンフォルダやイベントフォルダ(ひなビタなど)を開く時、
レベル順だとかなりゴチャつきやすいです(しかも難易度変更で並びが入れ替わってしまう)
薙は「このフォルダにあるレベル〇〇の曲をやりたい」という時にだけレベルソートを使ってますね🤔
レベルフォルダ大好き人間なので、レベルから探しますね。ソートはジャンル名順ですね。
たまに漢字読めなくて曲に辿り着かないこともちょくちょくありますが…
そんな時はポップンwikiの曲ページで当て字を覚えてから探しますね。
(´・ω・`) 古参のジジイだからそもそも初期のN譜面しかない曲とかくらいしか初見の曲というのがないんだけど…まぁそれは置いといて(´・ω・`) おそらく5の倍数スレで出された曲が探しにくくて困っているのだと予想しますが
基本的にここの住人はベテランが多くみんなジャンル名で出題しますので、ジャンル名表記にした上で
ほぼほぼレベルも書いてくれるからレベルフォルダから探すのが一番分かりやすいかと、ソートは名前順で
たまーに「超中華流行歌曲(ハイパーチャイニーズポップ)」とかいうこんなん読めるか
ボケなジャンルもありますが今んとこ親が出されてるリクにはそういうややこしいのはないので大丈夫です
(´・ω・`) ちなみに名前順ソートの並びは50音→数字→アルファベット→記号の順で
選曲画面で白ボタンを押すと一気に5曲分くらい移動できます、一応念のため
ほぼジャンル名でたまにバージョン別、それでも見つけられる自信無いのはレベル
余談ですが収録直後の3 A.M. ディテクティブ・ゲームが滅茶苦茶見つけ辛い曲筆頭でしたね
最初サ行扱いで急に英数字枠に修正されたので1回目は英数字から探して地獄見て2回目は修正に気付かずサ行から探して…
自分は難易度の投票に参加したことが無いので質問があります。
楽曲の評価をする際は「自分は早い段階でクリア、安定化できたからこの曲は弱評価!」とプレイ状況の事実だけで評価してますか?
それとも「自分は早い段階でクリア安定してるけどこの譜面の属性が得意な傾向だから少し強めに評価するか」といった感じで自分の得手不得手を考慮して評価していますか?
投票の際は原則的に前者でお願いしたいです。
と投票所のページに記載がある通り、ここの投票は指数だけでなく ± の個人差の大きさを見るのも主目的の1つなので、クリア状況に応じて指数とは全然違いそうな意見でもバンバン投げてほしいです。
個人的には、適正レベルより下の譜面を評価する場合なら多少は後者の要素も意識してもらえると嬉しいです。
クリアは余裕でできる譜面を体感だけで評価すると同時押しの過小評価・階段の過大評価に繋がりやすいです。
ありがとうございました。投票所ページに記載あったんですね。失礼いたしました
「薙が苦手だから誰が何を言おうと詐称なんだ」の精神でゼフィランサスに詐称を投票し続けております(
48はある…
(´・ω・`) 少なくとも46では絶対詐称でしょ…ヴィジュ4ケンドーアジコンリミとかじゃ相手にならないくらいラス殺しが酷すぎる
(´・ω・`) ていうかまず青緑黄の小階段がドチャクソ押しにくいのに、それを両手で何回もやれとか出来るわけないんだよなぁ……
EASYやLv26以下のNORMALは初見プレイの体感の差が極端な場合が多いです。
極端な例は、25→24となりましたがルミナスデイズNがLv15~16のEASYと難しさで差が無いという評価の仕方など。
バージョンの古いN・H譜面が近年再評価して詐称が目立ってきたのもありますね
スコアチャレンジが4年3か月ぶりに復活します。
今回から5週間ランキングという、譜面難易度別で過去5週分の順位に基づいて順位点を算出する形のランキングも追加されます。
最初の対象はいきなり、IIDXからの移植で段位七段のサファリの前座で苦しめるトリッピン。
ぺのれり(桜色のメロディーなどの作者)さんが書いた、曲風が似てしまうような懸念?を書いています。
https://note.com/penoreri/n/n54fa6b2dddfa
今日だけで炎龍を筆頭に48の新規フルコン複数とニエンテ鳥Aを達成 地力の上昇を感じる…!
No Borderもミラクル喫茶も難しいと話題なので解禁したいぜ。でも年末からの勢いになかなか追いつかないぜ…弐寺の皆伝が冥ウイニングラン落ちでもうちょっとでとれそうだからこっちもいっぱいやりたいのも大きいぜ。
ページ移動
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64