難易度表:idm_upper_n
以前のリビジョンの文書です
IDM(UPPER)(N)
(公式アーカイブ)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[解]IDM(UPPER)(N) | ZETA~素数の世界と超越者~ | Zektbach | Σ(シグマ)[15] | 90~180 | 2:05 | 598 |
レベル
- 33
属性
- ロングポップ君
- ソフラン
譜面
動画
解説
- 2021/10/21追加配信の「解明!MN探偵社」依頼人「リソス」隠し曲。
- AC15「IDM」のUPPER譜面。
- メインBPMは180。中盤のみ90に半減し、その後再び180に戻る。
攻略
難易度表/idm_upper_n.1664436174.txt.gz · 最終更新: 2022/09/29 16:22 by w.
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
クリア時BAD41、ボーダークリア。2戦目でした。
全体的にロングポップ君複合が大量に襲いかかってくる譜面で、階段配置多めです。
再加速後にかなり強烈な発狂が落ちてきますが、その後は素直な階段→前半よりは簡単なロング複合になっているため回復にできます。
発狂で4ゲージくらいしか残りませんでしたが、ラストまででギリギリ回復しきれました。
(発狂を除けば)このレベル帯のロングポップ君複合譜面として非常に良くできています。
Lv33としては弱めですが、練習曲としての適正はかなり高いのではないでしょうか。
Lv33クリア……何曲目だっけ?
曲がかなり好きなのですが通常のN譜面は全く歯が立たないので、UPPERという形ですがクリアできて嬉しいです。
あとミラーですが動画見つけました。帰ったらページにも反映させときます。
正規でグレ6個。ランダムとS乱はLP複合がくるのでオススメ出来ませんね
逆に言えばS乱はLP複合の練習になるでしょう。無茶な配置が来てもめげない
うーん瞬間の密度は少し高いんですがいかんせん終盤が単押し主体の階段なのでこのLV帯だと回復に回せそうな感じがしました。33だと弱く逆詐称でもいいかもしれません
というか終盤は縦連打+同時押しの無印のほうが難しく感じましたね
ページ移動