元ネタは恐らく「Arie auf G(G線上のアリア)」。
また、G線上は「ゲーせんじょう」と呼ばれることもある。
難易度表:trill_auf_g_n
以前のリビジョンの文書です
Trill auf G(N)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes | Long |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[pe]Trill auf G(N) | Trill auf G1) | BEMANI Sound Team “dj TAKA” | トラン[9-1P] | 188 | 1:54 | 588 |
レベル
- 30
属性
- 発狂、交互連打、階段
- ロングポップ君
譜面
動画
- https://www.youtube.com/watch?v=4shE3XnShKI ライン HS4.0(数値752) 正規&ミラー パフェ
解説
- 2019/09/12追加配信の「いちかのBEMANI投票選抜戦2019」エントリー楽曲として登場。
- 上のサイトから『beatmania IIDX 26 Rootage』に自分のマニフェスト投票を100票入れる(ランクB状態にする)ことにより解禁可能。
- good night ,mommy(N)を階段面で弱くして、交互とLPで強めたような譜面。
- 曲名のTrillの通り、交互配置が中盤以降で多発するので、それが正確に押せるかどうかが明暗を分ける。高ランクを狙う場合、12分交互の精度が大きく影響する。
攻略
難易度表/trill_auf_g_n.1569531251.txt.gz · 最終更新: by propeller
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
30としては少し強めでしょうか適正だと体力的に辛そう
個人的にスコアが出しにくいのでパフェやフルコンはともかくスコア狙いならS乱当たり待ちのほうが良いかと
結局正規でスコア伸ばして99000乗せました。結構苦労した
トリルが苦手ならS乱当たり待ちで精度に自信があれば正規かな
(´・ω・`)16〜23小節マジで光らないんだけど…リズム難+16分でハネてるの本当ムズい
ページ移動