難易度表:デジロック_h
以前のリビジョンの文書です
デジロック(H)
レベル
- 31
- PMP2/AC20からの追加譜面
- ACSPにて旧24(30)→31に昇格
属性
譜面
動画
- http://www.youtube.com/watch?v=y_YCvBI1YQs PMP2 HS5.0
解説
- 曲の初出はAC2。H/EX譜面はポップンポータブル2より追加された譜面で、AC20で移植された。
- AC20で(N譜面を含め)、アーティスト名義および歌唱担当が「BROKE」から「大浦祐一」に変更。
- 曲開始から片手処理が必要な階段が襲いかかってくる。
- その後交互連打が始まるまでは比較的穏やかだが(ただし区間は短い)交互連打が始まってからは殆ど休憩箇所がなくなり、ラストは階段が続き、ゲージを削りにくる。
- 元は昔の曲ということもあって追加譜面でも判定はやはり辛く、ある程度正確に拾えないと大してリカバリー出来ずに階段に挑まなければならなくなるため中級上がりたての人には厳しすぎるだろう。
- 出来なくてもめげずに付近±2位の階段譜面と一緒に練習しながらクリアを目指すといいかも。
攻略
難易度表/デジロック_h.1628246871.txt.gz · 最終更新: by test
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
クリア時BAD14、FEVER-3本。
辛判定ですかね? 判定は253-170-65-14だったのでそんなに厳しくは感じませんでしたが。
かなり同時押しのラッシュが重め。あとサビ途中の発狂じみた乱打が凄まじい。
古い曲なので短めでノート数も少ないのが救いですかね。
タイマー誕生日記念。最初の頃はネクタイぶん回す奇行ぶりが笑える。
PMP2の旧曲は音源作り直されてることが多いんですが、ボーカル変更もその一環だったんですかねぇ。旧版も割と好き。
ページ移動