難易度表:シンパシー2_ex
以前のリビジョンの文書です
シンパシー2(EX)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[CS7]シンパシー2(EX) | Distance | EGOISTIC LEMONTEA | スミレ[CS7] | 124-127 | 1:36 | 646 |
レベル
- 38
- 初出旧Lv32
属性
- 縦連打、同時押し、辛判定
譜面
動画
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm623174 (ライン HS5.5)
- http://www.youtube.com/watch?v=_6XHNiWfePg (ライン HS4.5)
解説
- AC15にてシンパシー1・3と共に移植
- 初めは右手強化譜面のようだが縦連打以降そうでもなくなる。縦連打が意外とキツイ(これがコンボ崩し)。片手での4分三角押しは意識してきっちり取っておきたい。1→2→1→2や9→8→9→8の交互押し+αが結構ある。ラスト(三角押し以降)で結構回復できる。
- 地味にズレ押しが多く、曲を知らないでいるとスコアが伸びずに終わってしまう事がある。
- ミラーをかけると、3連打以上を左手が担当せずにすむので楽になるかも。
攻略
難易度表/シンパシー2_ex.1580044151.txt.gz · 最終更新: 2020/01/26 22:09 by test
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
クリア時BAD25、FEVERクリア。
開幕4小節目のひっどい縦連でお出迎えされる曲。当然ここでゲージが飛びます。
以降もところどころに酷い縦連がありながらも比較的シンプルな混フレ同時押し譜面。
8,40小節の右手三角押し地帯に注意しましょう。そこを除けば縦連で多少削られてもクリアは行けるかと。
名曲から繰り出される酷い縦連譜面(笑)
シンパシーシリーズは名曲ばかりだけどCS出身なだけありクセの強い譜面が多いですが、これはその最たるものだなぁと。
情雑の縦連に関する話題で上がってて、フルコン出来るか気になったのでプレイ、結果正規フルコンしました。
左黄12連打は、左白を取る手の形で連打してたら間に合わなかったので、最初の左白を取ったら手の平を左黄に持って行って力業で連打、次の左白を気合で取ったら繋がりました(意味不明)
フルコンに関して後は26小節目の4連打を押しすぎると空BAD起こすので注意ですね。
ページ移動