難易度表:ウラ・パーカッシヴ_ex
以前のリビジョンの文書です
ウラ・パーカッシヴ(EX)
[カテゴリ]ジャンル(タイプ) | 曲名 | アーティスト | 担当キャラ | bpm | Time | Notes |
---|---|---|---|---|---|---|
[pe]ウラ・パーカッシヴ(EX) | 西新宿清掃曲 | サイモンマン | ミスターKK[5-3P] | 140~280 | 1:44 | 726 |
レベル
- 43
- 初出旧Lv36
- ACpe・2019/04/11の復活時に旧36(42)→43に昇格
属性
- ソフラン、縦連
譜面
動画
- https://www.youtube.com/watch?v=C6a4uLB5m2o 手元付きライン HS3.0 パフェ TATSU CS11
- https://www.youtube.com/watch?v=BxYyxoCe9A4 手元付きライン HS2.9 パフェ TATSU ACpe
解説
- 2019/04/11追加配信の「ポップンタイムトリップ『ポップン11編』」の隠し譜面。
- beatmaniaIII THE FINALに収録されたDPA譜面が、ウラ・パーカッシヴのEXとして逆移植された譜面となっている。
攻略
- 表譜面に比べると無理押しがない分、良心的に思えるが・・・肝心のBPM280地帯が途中で9→8→7・・・の順で縦5連打が連続する地帯があり、まともに押すのが難しくなっている。
- 上記の地帯でゲージを大きく削られすぎると、クリアにおけるBAD数はあまり余裕がなくなってしまう。しかも後のBPM140地帯は表譜面と同等もしくはそれ以上にきつい配置となっていて、辛判定であるのも拍車をかけている。
- オプション環境上、現在は表譜面と同じくSUDDENという手もあるが、高速地帯直前は空白がないので密度の少ないところで捨てノーツをする覚悟で解除すること。
1)
ウラ譜面とはAC/CS11限定のシステムで、対応する元の曲とは全く異なる「ウラ」の譜面が5ボタン/N/H/EX全てで用意されているという事実上の追加譜面。AC12以降は削除された。
難易度表/ウラ・パーカッシヴ_ex.1592458528.txt.gz · 最終更新: 2020/06/18 14:35 by seia
感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)
高速地帯をゲージ2~3本あれば低速で多少落としてもギリギリなんとかなるんだなあ…って感じでした
43ではない(憤怒)
加速前捨てノーツ上等の精神でスコアモリッと伸ばしましたがよく見たら32小節でサドプラ外せますね。ただそれ以降はノーツも多く16分絡みの難所なので36小節の7→3を捨ててサドプラ解除もありかと思います
(;´・ω・`)いやもうこれどうやったら銅★取れるんだろ…5連打地帯頑張って両手交互してもその前が難しすぎる…こいつユニラボの更新で44に上げてもよかったのに…
HS2.8サドプラなしでフィバ-2BAD46でクリア
高速終わってボダ-4くらい残ったのが良かった
43残りDDR
表は嫌らしい感じの難しさだけどこっちは普通に難しい
無理押しはないけど43レベの人には高速地帯が難しすぎる気がしている
適正42~43くらいです
昨日クリアしたんですが,結局高速でほぼ空になってから後半の低速で頑張ってのクリアになりました
個人的には高速全く歯が立たないですね
適正43〜44ぐらいですが、上で言及されている通り高速が難しくて全く望みがありません……個人的にはpeaceの43の中でもかなり難しく感じます(11初出なのでこう言っていいものか微妙なところですが)
CSでもプレイしてます
何故36だったのか…
今でもクリアはウラ譜面最強だと思っている
これ初見で普通に埋まったけどウラヒプロ2は5回くらいかかった(´・ω・`)
ページ移動