186地帯の連続右手階段とラス殺し、全然まともに叩けてる感じしなかったのにゲージあんま減ってなくてワロタ 本当ゲージ甘いんだなこれ – 18/11-28 (水) 09:30:08 
 
 これの乱は鬼のように楽しい – 17/09-06 (水) 12:51:13 
 
 回復の早さ込みでもラス殺しあれで弱評価なのわからんわからん – 17/09-05 (火) 21:44:01 
 
 間違えて上にコメントしてしまった。正規余裕なのに鏡にすると全くできなかった。 – 17/04-18 (火) 22:30:22 
 
 すっごく難しそうなのにやると意外と簡単な曲筆頭ってイメージ – 16/08-31 (水) 16:56:28 
 
 これの最後とかねこふんじゃったとかハッピーサマーウェディングの間奏で出て来るフレーズ、気になっててずっと調べてたけど(俗に)shave and a haircutって言うんだね。何か特定の元ネタあるんだと思ってた – 16/07-30 (土) 15:12:39 
 
 もしこれがAC7からあったら、HELL7はハードロック→サーカス→デスレゲエ→スペエン2だったかもな。 – 16/02-18 (木) 16:51:35 
 
 ロストつけてラスト右手でグチャグチャ押してたら結構残ってクリア。これで47が3つ目だー – 15/12-05 (土) 17:28:24 
 
 47フォルダ5割 – 15/08-15 (土) 06:23:41 
 途中送信してしまった…↑と485曲埋まってるのにクリアできない。何回やっても最後で黒菱、黒星になる。 – 15/08-15 (土) 06:27:08 
 
 定期的に少しずつやれば埋まるよ ところで48の5曲って何埋まってるん? – 15/08-15 (土) 07:38:18 
 
 ラストって、思ったより遅いよ。その前の高速地帯のせいで早く押してしまいがち – 15/08-15 (土) 11:41:24 
 
 サドプラ使ってみるのもあり – 15/08-15 (土) 14:02:56 
 
 
 下ツリーで常にゲージが空と書いた者だけど、ついに指標ついてる弱評価でラストになりました。47が4割です(「゚Д゚)「 ガオー – 15/07-16 (木) 13:30:26 
 47が9割埋まるまでヴァイプロ埋まらなかった俺よりは全然マシ。 – 15/07-16 (木) 15:41:22 
 
 サドゥンを使用して、ずっとダークとずっとロストを両方又は片方を使って事故クリアをやってみてほしい。ガオーとラストで付け外しの猶予はあるよ。 – 15/07-16 (木) 17:17:21 
 
 階段苦手だと普通に終盤まで残るよ。今は49半埋めだけど、47埋め時代はサーカスとかアントラリミがラス7ぐらいまで残ってた。45~46の階段曲で階段鍛えるのが後々にも繋がるかも。 – 15/07-16 (木) 19:41:08 
 
 やっと、やっとクリアした…。片手処理と階段苦手だったけどアンリミをクリアできるまで地力上げて47が7割埋まったところでようやく越せた!ここの釣り親 – 17/08-02 (水) 17:55:25 
 おめ。ところで、47四割埋めだけど弱評価8つ残ってる俺に何か一言 – 17/08-02 (水) 18:47:59 
 
 ありがとう!こ、個人差で – 17/08-02 (水) 20:11:40 
 
 中評価以上埋まって凄いや!…じゃダメ?釣り親 – 17/08-02 (水) 20:12:33 
 
 
 
 オート動画が削除されているようです。SUD+使って186に合わせるよりも160に合わせたほうがラストが見やすかった – 15/02-17 (火) 20:07:49 
 
 当時(数ヵ月前)の挑戦時→空、47をちょくちょくクリア→そろそろか?→空、現在47を2割→流石に事故クリアでも…→ほぼ空 – 15/02-12 (木) 00:42:11 
 47四割だけど全く出来る気しないぞこれ。どこが弱なのかさっぱり分からん – 15/02-12 (木) 00:48:21 
 
 サドプラ使ってみ – 15/02-12 (木) 00:49:49 
 
 クリアマーク付けるだけなら弱では。ただ、安定となると全然弱くないとは思う – 15/02-12 (木) 01:46:18 
 
 160にあわせればいいじゃん、186はそれほど難しくないから画面上ガン見してれば悪くてもフィーバーより-2,3くらいで通れるし。それで無理矢理とおりぬけたな俺は – 15/02-12 (木) 01:52:18 
 
 
 高難易度なのにサドプラのプレイ報告がないね。適正HSでBPM186もBPM160も捌けるようになるから結構簡単になると思うんだけど – 14/07-05 (土) 13:36:39 
 
 ラストは、左手は自動化された状態で、右手の動きを調節すること。 – 14/04-28 (月) 03:43:55 
 
 HとEXの表記レベルが最も離れている曲がこれか?(NとHなら幕っぽいが) – 14/04-15 (火) 00:23:16 
 
 難易度適には昔にあったハウス程度の弱だと思ってたけど…苦手なだけですけど、47ラスト3曲に残ったJAMと同じ位難しいですよ。下手すりゃノリで叩けるオリミソの方がクリアしやすい位だ。 – 14/03-08 (土) 00:01:51 
 挑戦中は運ゲーだから仕方無い。 – 14/03-08 (土) 00:18:36 
 
 ゲージが軽いから突破しやすいだけで、配置そのものは47ではエグい方だと思う – 14/04-14 (月) 23:07:36 
 60~63は弱の譜面じゃない・・・ラテも弱く言われてるけど譜面自体は強いよね – 14/04-14 (月) 23:39:53 
 
 ゲージで弱扱いされてるのはヴァイプロも – 14/04-15 (火) 00:26:28 
 
 ↑2 ラテは47としては譜面自体そこまで強くない気が – 14/04-15 (火) 01:00:43 
 
 
 自分の中では勝手に詐称扱いしてる。まあドラムンフライみたいなものか – 14/04-15 (火) 10:24:20 
 
 
 なんか安定してたのにインフルから回復してからやったら低速でゲージ赤くなんなくなっちまった。低速ボダ-0~5→高速ボダ+2~-3→ラストボダ-5~7みたいな。 – HS4.5 14/01-29 (水) 09:52:16 
 
 やっぱ弱だったかこれ、ラスト餡蜜すればそこそこ残るもんなぁ。 – 13/12-09 (月) 15:11:09 
 
 これが弱なのが、ラストの階段弱ってレベルじゃない ゲージ甘くなければ48中でもいいくらいだ – 13/10-23 (水) 22:16:02 
 186地帯までは45でもいいくらいだからな – 最高46、これは黒★ 13/10-23 (水) 22:42:36 
 
 それはさすがに言い過ぎ、そこらへんのレベルだと普通にフィバクリ出来るよ – 13/10-23 (水) 22:59:33 
 
 お前が階段雑魚なだけじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww – 13/10-24 (木) 09:10:14 
 
 そんなこと言ってたらターバンは49だぜ – 13/10-24 (木) 09:42:03 
 
 ゲージ甘くなかったらナニヒや土偶の階段よりは難しいと思うけど、それでも47レベルだ – 13/10-25 (金) 02:58:33 
 
 案外わしゃわしゃしててもゲージ残るからな。ラストの譜面自体は47中強クラスだと思う 月光蝶とかもラストは譜面は強いけどゲージ甘いせいで弱だからな – 13/10-25 (金) 05:02:12 
 
 
 ようやく埋まった…47二曲目一つクリアする嬉しさがここになると中級の時と全然違うね – 13/10-09 (水) 15:27:57 
 
 高速はフィーバーで抜けるのにラス殺しで空ゲージ……4速、4.5速、5速試したけど無理くさい。もう完全呪われた。 – 13/08-19 (月) 20:53:30 
 
 ↓の親ですが、左手と右手の動かし方をだいたい覚えたら、ラストで思ったよりもゲージが残って驚きました!アドバイスありがとうございます! – 13/07-27 (土) 00:39:42 
 
 適正BPM640~720でも、186地帯は4速でも案外見えてラストにフィーバーで凸れた ラストでボダ-4まで削れたけど – 47弱残りこれ 13/07-23 (火) 20:09:17 
 4.5速がまだなら試してみるといいよ – 13/07-23 (火) 20:46:22 
 
 5速安定すぎてやばい – 13/07-23 (火) 20:49:52 
 
 適性同じくらいだけど、4速ハマり待ちだった 4.5は速くて見えない… – 13/07-24 (水) 10:47:17 
 
 解説とかにもあるけど・とにかく右手を螺旋階段を叩くように左右に自動化する(ちゃんと押せてる押せてないは別)・左側の同時押しは零さないよう丁寧に拾う で回復が早いのもあり案外残る。 – 13/07-24 (水) 11:28:39 
 
 適正が640~720なら、トランスランスもあっさり突破できるかも? – 13/07-24 (水) 21:49:35 
 
 
 初見でクリアできた!472曲目だわww – 13/03-18 (月) 18:21:37 
 
 トラウマパンクやりに旧作で遊んだついでにやったら一発で罰5出てもうた、初銅★がorz – 13/02-03 (日) 20:18:30 &commentid(PXA5FNGO);