ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:majestaria_ex

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
難易度表:majestaria_ex [2022/09/29 16:15] – [解説] w.難易度表:majestaria_ex [2025/09/14 01:34] (現在) – [攻略] Moroje
ライン 22: ライン 22:
   * ほとんどが乱打や階段で構成されているにも関わらずノーツが1433もあり、紛うことなき体力譜面かつ全体難。休憩どころか回復地帯もほとんどない。   * ほとんどが乱打や階段で構成されているにも関わらずノーツが1433もあり、紛うことなき体力譜面かつ全体難。休憩どころか回復地帯もほとんどない。
   * 属性で言えば乱打や階段に分類される譜面だが意外にも癖が強い。特にロングポップ絡みで癖がつきやすい配置をしているので注意。粘着はよく考えること。   * 属性で言えば乱打や階段に分類される譜面だが意外にも癖が強い。特にロングポップ絡みで癖がつきやすい配置をしているので注意。粘着はよく考えること。
 +  * この譜面のロングポップは**全て始点ちょん押しで繋がる**。画面と異なる動きをすることになり意外と難しいが、特に71小節が簡単になるのでイメトレの価値あり。
   * 縦連打など難しい配置は気持ち左手に固まっているので、ミラーを試す価値はある。   * 縦連打など難しい配置は気持ち左手に固まっているので、ミラーを試す価値はある。
-  * 1433ものノート数でありながら同時押しが控え目で繰り返しも少ないため、ランダムは意外と理不尽な配置にならない。ロングポップは多いもののほとんどは短いので誤魔化しがきく。さすがに適正が初クリアを狙えるような譜面は来ないと思われるが、癖がついて49も埋まり始めるくらいの地力なら選択肢になる。+  * 1433ものノート数でありながら同時押しが控え目で繰り返しも少ないため、ランダムは意外と理不尽な配置にならない。ロングポップは多いものの上述の通り判定がないので誤魔化しがきく。さすがに適正が初クリアを狙えるような譜面は来ないと思われるが、癖がついて49も埋まり始めるくらいの地力なら選択肢になる。 
  
 ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
  
難易度表/majestaria_ex.txt · 最終更新: by Moroje

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki