難易度表:3_a.m._ディテクティブ・ゲーム_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
| 難易度表:3_a.m._ディテクティブ・ゲーム_ex [2020/09/12 06:22] – [解説] w. | 難易度表:3_a.m._ディテクティブ・ゲーム_ex [2022/07/23 10:05] (現在) – [攻略] ALUMI7 | ||
|---|---|---|---|
| ライン 31: | ライン 31: | ||
| * bpm162の階段を押すスキル自体はあるのにゴミのせいで序盤とラストが崩れる場合→階段に注目すると階段をどちらの手で押すか混乱するので、視線は白に注目するのが◎。消去法で階段を押す手が見えてくる -- & | * bpm162の階段を押すスキル自体はあるのにゴミのせいで序盤とラストが崩れる場合→階段に注目すると階段をどちらの手で押すか混乱するので、視線は白に注目するのが◎。消去法で階段を押す手が見えてくる -- & | ||
| * 開幕とラストの右上がり階段→同時押し連打がクリア可否に直結する。階段は全て345678だがゴミが毎回違う所に配置されており、見た目は繰り返しなのに押し方はコロコロ変わるという嫌らしさが難しさの原因 -- & | * 開幕とラストの右上がり階段→同時押し連打がクリア可否に直結する。階段は全て345678だがゴミが毎回違う所に配置されており、見た目は繰り返しなのに押し方はコロコロ変わるという嫌らしさが難しさの原因 -- & | ||
| - | * サビは「タンタンタタンタタンタタンタタン」の繰り返し。逆餡蜜で14や25を片手で取るのもアリ -- & | + | * サビは「タンタンタタンタタンタタタタタン」の繰り返し。逆餡蜜で14や25を片手で取るのもアリ -- & |
| [[その他: | [[その他: | ||
| ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/3_a.m._ディテクティブ・ゲーム_ex.1599859338.txt.gz · 最終更新: by w.
