難易度表:萌えおこし電波ソング_upper_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:萌えおこし電波ソング_upper_ex [2023/12/25 18:30] – [解説] w. | 難易度表:萌えおこし電波ソング_upper_ex [2025/07/17 14:30] (現在) – [解説] w. | ||
---|---|---|---|
ライン 16: | ライン 16: | ||
* https:// | * https:// | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
- | * [[http:// | + | * [[http:// |
* Sunny Park「[[難易度表: | * Sunny Park「[[難易度表: | ||
- | * 配信時点で「[[難易度表: | + | * 配信時点で「[[難易度表: |
* UniLabでは後に「[[難易度表: | * UniLabでは後に「[[難易度表: | ||
ライン 29: | ライン 29: | ||
* 最後の456ロング中に789ロング、の後にも高速スライドが降ってくるので注意。 | * 最後の456ロング中に789ロング、の後にも高速スライドが降ってくるので注意。 | ||
* 赤軸連打の左右振りは[[難易度表: | * 赤軸連打の左右振りは[[難易度表: | ||
+ | * 52節、60節、68節の配置は右手が7+9や8+6といった横同時押しであることを意識すると残りやすくなるかも。また、この右手同時押しを歌に合わせて押す意識をするのも効果的。 | ||
+ | * 73~74節(M!O!K!S!地帯)の同時押しは、「叩くのではなく、押す」感じで気持ち長押し気味にするとBadを出しにくくなる。もちろんBPM185の8分なのでモタモタしてると次が間に合わなくなるので、感覚的なものではある。86節にも転用できなくはないが、左右振りの往復が激しいので要求されるハンドスピードが大きくなる。 | ||
~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/萌えおこし電波ソング_upper_ex.1703496618.txt.gz · 最終更新: by w.