難易度表:世界の果てに約束の凱歌を_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:世界の果てに約束の凱歌を_ex [2022/02/18 23:08] – [動画] RSO | 難易度表:世界の果てに約束の凱歌を_ex [2025/04/19 12:47] (現在) – [攻略] su@4284-9012-2439 | ||
---|---|---|---|
ライン 13: | ライン 13: | ||
* 同時押し、階段、交互連打、縦連打、左右振り | * 同時押し、階段、交互連打、縦連打、左右振り | ||
===== 譜面 | ===== 譜面 | ||
- | * | + | * {{score: |
===== 動画 | ===== 動画 | ||
* https:// | * https:// | ||
ライン 24: | ライン 24: | ||
* フリー部門 決勝ラウンドにも別アレンジの「[[難易度表: | * フリー部門 決勝ラウンドにも別アレンジの「[[難易度表: | ||
* その後、[[http:// | * その後、[[http:// | ||
+ | * [[http:// | ||
* メインBPMは195。終盤の「♪奏でよう~」の箇所のみ一瞬だけ192に下がり、その後すぐ元に戻る。 | * メインBPMは195。終盤の「♪奏でよう~」の箇所のみ一瞬だけ192に下がり、その後すぐ元に戻る。 | ||
* BPM推移: | * BPM推移: | ||
ライン 30: | ライン 31: | ||
* 9割9分、ラスト殺しで勝負が決まるであろう譜面。ラスト殺しのあとに回復が一切存在しないため、どうにかしてダメージをグルーブゲージ8粒以内に抑えなければならない。 | * 9割9分、ラスト殺しで勝負が決まるであろう譜面。ラスト殺しのあとに回復が一切存在しないため、どうにかしてダメージをグルーブゲージ8粒以内に抑えなければならない。 | ||
* 開幕のロングポップ+階段は非常に難易度が高く挑戦段階では空になっても仕方ない譜面だが、ノート数が辛ゲージをギリギリ回避しているためラストまでに十分回復できる。と言うよりできないと厳しい。 | * 開幕のロングポップ+階段は非常に難易度が高く挑戦段階では空になっても仕方ない譜面だが、ノート数が辛ゲージをギリギリ回避しているためラストまでに十分回復できる。と言うよりできないと厳しい。 | ||
- | * ラスト殺しは三角押しを含む左右振りから始まる。三角押しを外したり見逃すと非常にダメージが大きいため、意識は三角押しを拾うことに集中すると良い。 | + | * ラスト殺しは三角押しを含む左右振りから始まる。三角押しを外したり見逃すと非常にダメージが大きいため、意識は三角押しを拾うことに集中すると良い。特に456の左手4連打から345に移る動きは左右の動きがかなり激しく、その前が456の2連打なのもあっていきなり4連打に切り替わるので意表を突かれやすい。 |
+ | * 道中・ラストともに同時押しを含んだ階段や左右振りが多い。[[難易度表/ | ||
+ | * 97小節はマジメに押そうとするとかなりハンドスピードを要求される配置。1212トリルと5353トリルを両方、もしくは5353トリルだけでも餡蜜すると楽になる。配置としては、右手の三角押しとまとめられる5353トリルの方が餡蜜しやすい。 | ||
+ | * 91~94節の三角押しに付いてくる16分白ポップくんのゴミは三角押しと餡蜜して8分のリズムにしてしまうのも手。ゴミに気を取られて三角押しのリズムを外すと大ダメージなのでここでゲージが減る人はお試しを。 | ||
+ | * 17節までで空になってからスタートの場合、ラストをFEVERで迎えるための許容BADは案外少ない。22節の変則46トリルは12分で逆餡蜜しても繋がってくれる、33節の24分68トリルも餡蜜準備しておくなど、細かいBADを減らす工夫も有効。 | ||
~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/世界の果てに約束の凱歌を_ex.1645193288.txt.gz · 最終更新: 2022/02/18 23:08 by RSO