内容へ移動
ポップンミュージック上級攻略Wiki
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
トップページ
»
難易度表
»
ヴァルキリーブレイクス(EX)
難易度表:ヴァルキリーブレイクス_ex
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
~~NOTOC~~ ====== ヴァルキリーブレイクス(EX) ====== ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ |[20]ヴァルキリーブレイクス(EX)|Celsus|felys feat.夏川陽子|イリス|165|1:57|1309| ===== レベル ===== * ##47## * ACSPにて旧42(48)→47に降格 ===== 属性 ===== * 同時押し、乱打、交互連打、左右振り ===== 譜面 ===== * {{score:start:valkyrie_breaks[ex].png?linkonly|ヴァルキリーブレイクス(EX)}} ===== 動画 ===== youtube * http://www.youtube.com/watch?v=WMUTV-rsqnk 4速ライン(フルコン) * http://www.youtube.com/watch?v=p9u3d36lHSc 4.3速ライン (数値709) ミラー ニコニコ動画 * http://www.nicovideo.jp/watch/sm18024158 4.5速ライン ※ダーク * http://www.nicovideo.jp/watch/sm18028359 4.5速ライン(フルコン) ===== 解説 ===== 【KONAMI Arcade Championship 2012 予選対象譜面】 ===== 攻略 ===== * グリーニングとレトロフューチャーRemixを足してBPMを上げたような単純ではあるが全体的に押しづらい譜面。コンボカッターは下にもある赤青の猫叉譜面っぽい塊と後半に一ヶ所ある左右振り -- &new{12/09-14 (金) 20:44:58}; * 青ボタンを右手でも左手でも取れると楽になる。青と赤に固まった猫叉譜面のような配置は餡蜜気味に誤魔化してしまおう。 -- &new{12/07-02 (月) 03:21:09}; * 序盤の12分階段の後からしばらくは、基本的に4まで右手で取ると捌きやすくなる -- &new{12/06-12 (火) 07:24:05}; * 左手で4→23という配置がやや取りにくい -- &new{12/06-11 (月) 12:53:23}; * 右にも左にもごちゃっとした片手処理が何度も来る他、右手を4まで、左手を6まで持って行きたい配置も数度。猫叉譜面のような塊もある。 -- &new{12/06-09 (土) 01:22:22}; * ボーカルが「立ち向かう理由は私の中に~」以降は緩い同時押し+片手処理。46~を埋める実力があれば回復地帯になる -- &new{12/06-08 (金) 03:46:07}; * 休憩後全繋ぎだけでゲージは12.7本伸ばせる。ここまでにゲージ半分残せればクリアは目前。初期ゲージくらいあれば諦めちゃいけない。 -- &new{12/06-07 (木) 01:08:43}; * 中盤までは同時押し混じりの乱打、交互連打が続く。この時点で47弱~中程度だが、小休憩後はそれに輪をかけて簡単な譜面が続く。適正46でも勝算は十分あると言えるか -- &new{12/06-06 (水) 23:36:01}; * 降格したがまだ逆詐称気味。ただし46強の曲がある程度出来るほどの腕は欲しい。 -- &new{12/06-06 (水) 19:56:59}; * 片手同時を多く含む乱打と同時押しがメイン。47に手が届くか届かないかくらいで十分にクリアを狙える。 -- &new{12/06-06 (水) 17:38:20}; [[その他:Comment:ヴァルキリーブレイクス(EX)|旧Wikiのコメント過去ログ]] ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~
難易度表/ヴァルキリーブレイクス_ex.txt
· 最終更新:
2019/09/20 19:45
by
propeller
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ