難易度表:ネオクラシカル・ヘヴィメタル_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン | |||
難易度表:ネオクラシカル・ヘヴィメタル_ex [2022/09/12 20:26] – [解説] w. | 難易度表:ネオクラシカル・ヘヴィメタル_ex [2025/09/18 20:36] (現在) – [解説] w. | ||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
~~NOTOC~~ | ~~NOTOC~~ | ||
====== ネオクラシカル・ヘヴィメタル(EX) ====== | ====== ネオクラシカル・ヘヴィメタル(EX) ====== | ||
- | ([[http:// | + | ([[http:// |
^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ | ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ | ||
- | |[ee2]ネオクラシカル・ヘヴィメタル(EX)|Aithon|Kozo Nakamura|ナイト[[http://www.konami.jp/ | + | |[ee2]ネオクラシカル・ヘヴィメタル(EX)|Aithon|Kozo Nakamura|ナイト[[シンフォニックメタルop.2(EX)|[13-1P]]]|126|1: |
* BEMANIカテゴリ: | * BEMANIカテゴリ: | ||
ライン 20: | ライン 20: | ||
* http:// | * http:// | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
- | * [[http:// | + | * [[https:// |
- | * 中盤の24分折り返し階段が肝。テクノポップEX中盤並の速さで、しかも長い。 | + | * 中盤の24分折り返し階段が肝。[[難易度表: |
* ここでゲージ0でもクリアは可能だが、後半を正確に取る必要がある。 | * ここでゲージ0でもクリアは可能だが、後半を正確に取る必要がある。 | ||
* とにかくあきらめずに24~27小節目の乱螺旋階段で叩けるポップ君は叩いておく。でないと後がつらい。 | * とにかくあきらめずに24~27小節目の乱螺旋階段で叩けるポップ君は叩いておく。でないと後がつらい。 | ||
ライン 36: | ライン 36: | ||
* 発狂地帯は無理に拾おうとせずにとにかく階段の向きに合わせて手を動かすと半分位残ったりする -- & | * 発狂地帯は無理に拾おうとせずにとにかく階段の向きに合わせて手を動かすと半分位残ったりする -- & | ||
* 24~27小節でケージが無くなるときつい。せめて半分は残しておきたい。 -- & | * 24~27小節でケージが無くなるときつい。せめて半分は残しておきたい。 -- & | ||
- | * 乱だとプロバロH同様に異常に簡単になる。クリア目的なら乱もありだが、この先を考えるとお薦めできない。 -- & | + | * 乱だと[[難易度表: |
[[その他: | [[その他: | ||
~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/ネオクラシカル・ヘヴィメタル_ex.txt · 最終更新: by w.