ユーザ用ツール

サイト用ツール


難易度表:スパイremix_n

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
難易度表:スパイremix_n [2019/04/06 15:20] – 外部編集 127.0.0.1難易度表:スパイremix_n [2021/11/07 09:25] (現在) – [解説] suzunabell
ライン 14: ライン 14:
 &aname(b66c2571); &aname(b66c2571);
 ===== 譜面  ===== ===== 譜面  =====
-  * {{score:スパイREMIX(N).png?linkonly|スパイREMIX(N)}}+  * {{score:start:スパイREMIX(N).png?linkonly|スパイREMIX(N)}}
 &aname(d077edef); &aname(d077edef);
 ===== 動画  ===== ===== 動画  =====
ライン 26: ライン 26:
     * [[難易度表:スパイREMIX(H)|H譜面]]はBPM90になってから以後常に異常に辛くなる。[[難易度表:スパイREMIX(EX)|EX譜面]]は普通。     * [[難易度表:スパイREMIX(H)|H譜面]]はBPM90になってから以後常に異常に辛くなる。[[難易度表:スパイREMIX(EX)|EX譜面]]は普通。
   * 上記の特性から、超上級者でもパーフェクトを取るのは至難の業。\\ N譜面の中でも5本の指に入るパーフェクト難度といってもいい。   * 上記の特性から、超上級者でもパーフェクトを取るのは至難の業。\\ N譜面の中でも5本の指に入るパーフェクト難度といってもいい。
-  * 低速は離れ同時押しでこぼしやすく、再度BPM180になってからは密度が上がり、この速さでの単押しや同時押しの混じる8分地帯を処理しなければならないなど、人によっては詐称クラスに当たるかも。+  * 判定の厳しさ・特性の印象が大きいが、譜面自体は低速は離れ同時押しでこぼしやすく、再度BPM180になってからは密度が上がり、この速さでの単押しや同時押しの混じる8分地帯を処理しなければならないなど、人によっては詐称クラスに当たるかも。
   * フルコンボを狙うときはBPMが90になった直後の銃声音のタイミングと、BPM90から180に戻るときのタイミングに注意。   * フルコンボを狙うときはBPMが90になった直後の銃声音のタイミングと、BPM90から180に戻るときのタイミングに注意。
  
難易度表/スパイremix_n.1554531605.txt.gz · 最終更新: 2019/04/06 15:20 by 127.0.0.1

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki