難易度表:スケールアウト_h
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
難易度表:スケールアウト_h [2019/04/06 15:22] – 外部編集 127.0.0.1 | 難易度表:スケールアウト_h [2023/11/28 22:19] (現在) – [動画] 非公開の動画を非表示 Akureyri | ||
---|---|---|---|
ライン 14: | ライン 14: | ||
& | & | ||
===== 譜面 | ===== 譜面 | ||
- | * {{score: | + | * {{score:start: |
& | & | ||
===== 動画 | ===== 動画 | ||
/* -http:// | /* -http:// | ||
* http:// | * http:// | ||
- | | + | / |
* https:// | * https:// | ||
ライン 25: | ライン 25: | ||
===== 解説 | ===== 解説 | ||
* 旧レベル40(現46)のHは[[難易度表: | * 旧レベル40(現46)のHは[[難易度表: | ||
- | * ノーツ数相応の体力譜面。また、(かつて存在したLONG曲を除く)**全ハイパー譜面中で歴代最多ノーツ**である。 | + | * ノーツ数相応の体力譜面。また、長らく(かつて存在したLONG曲を除く)**全ハイパー譜面中で歴代最多ノーツ**であった。後に解明リドルズで「[[難易度表: |
* 階段を中心とした総合譜面。bpmは最初が140で100まで減速したあと173に上昇する(低速は序盤のみ。HSは173に合わせる事) | * 階段を中心とした総合譜面。bpmは最初が140で100まで減速したあと173に上昇する(低速は序盤のみ。HSは173に合わせる事) | ||
* 序盤の低速大階段は片手処理も含んでいるため、低速・階段が苦手ならゲージが地を這うかもしれないがその後で挽回は可能。が、その後のbpm173からの片手処理を含む階段でゲージを伸ばせなければかなり苦しい | * 序盤の低速大階段は片手処理も含んでいるため、低速・階段が苦手ならゲージが地を這うかもしれないがその後で挽回は可能。が、その後のbpm173からの片手処理を含む階段でゲージを伸ばせなければかなり苦しい |
難易度表/スケールアウト_h.1554531735.txt.gz · 最終更新: by 127.0.0.1