難易度表:たまごの物理科学的_ex
差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 難易度表:たまごの物理科学的_ex [2019/09/11 20:34] – propeller | 難易度表:たまごの物理科学的_ex [2020/09/11 22:42] (現在) – [攻略] w. | ||
|---|---|---|---|
| ライン 1: | ライン 1: | ||
| ~~NOTOC~~ | ~~NOTOC~~ | ||
| - | & | ||
| ====== たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、そしてその考察(EX) ====== | ====== たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、そしてその考察(EX) ====== | ||
| 【たまごのぶつりかがくてき およびちょうりとくせいにかんしてのちょうさ、そしてそのこうさつ】 | 【たまごのぶつりかがくてき およびちょうりとくせいにかんしてのちょうさ、そしてそのこうさつ】 | ||
| ライン 6: | ライン 5: | ||
| ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ | ^[カテゴリ]ジャンル(タイプ)^曲名^アーティスト^担当キャラ^bpm^Time^Notes^ | ||
| - | |[LT]たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、そしてその考察(EX)|たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、そしてその考察|大日本鉄倶楽部|ハラ=ヘッタ[16]|107-160|1: | + | |[LT]たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、そしてその考察(EX)|たまごの物理科学的 及び調理特性に関しての調査、そしてその考察|大日本鉄倶楽部|ハラ=ヘッタ%%[%%[[http:// |
| ===== レベル | ===== レベル | ||
| * ##48## | * ##48## | ||
| ライン 19: | ライン 18: | ||
| * http:// | * http:// | ||
| * http:// | * http:// | ||
| + | * https:// | ||
| + | |||
| ===== 解説 ===== | ===== 解説 ===== | ||
| * [[http:// | * [[http:// | ||
| * 2015/ | * 2015/ | ||
| - | * 2016/ | + | * 2016/ |
| * 基本的にBPMは160、ラストの語りだけ107に下がる。 | * 基本的にBPMは160、ラストの語りだけ107に下がる。 | ||
| - | * トリルがメインではあるが、最大の難所は階段に白と青が絡むラスト。1小節だけ48顔負けの密度になる。 最後に1粒半くらい回復があるのでボーダー-2でも諦めないこと -- & | ||
| - | * 道中はずっと交互でひたすら左手を酷使され、疲れたところに連続した右肩上がりの階段発狂を叩かされる。グランヂデスの前哨戦か。 -- & | ||
| - | * 道中でゲージが伸び悩むなら鏡でやってみよう -- & | ||
| /* - ↓この曲は「科」の方が正解 -- & | /* - ↓この曲は「科」の方が正解 -- & | ||
| // - 物理科学的-> | // - 物理科学的-> | ||
| ライン 35: | ライン 33: | ||
| ===== 攻略 ===== | ===== 攻略 ===== | ||
| + | * ラストは明確に右寄りの配置なので、ミラーで易化しやすい。 | ||
| + | |||
| + | * トリルがメインではあるが、最大の難所は階段に白と青が絡むラスト。1小節だけ48顔負けの密度になる。 最後に1粒半くらい回復があるのでボーダー-2でも諦めないこと -- & | ||
| + | * 道中はずっと交互でひたすら左手を酷使され、疲れたところに連続した右肩上がりの階段発狂を叩かされる。グランヂデスの前哨戦か。 -- & | ||
| + | * 道中でゲージが伸び悩むなら鏡でやってみよう -- & | ||
| + | |||
| + | [[その他: | ||
| ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ~~DISCUSSION|感想(私的なことや悩み事などはこちらにどうぞ)~~ | ||
難易度表/たまごの物理科学的_ex.1568201698.txt.gz · 最終更新: by propeller
