内容へ移動
ポップンミュージック上級攻略Wiki
ユーザ用ツール
ユーザー登録
ログイン
サイト用ツール
検索
ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ユーザー登録
ログイン
>
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
現在位置:
トップページ
»
資料館
»
ポップンヒストリー
資料館:ポップンヒストリー
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
[[http://hellwork.jp/popn/wiki/484.html|資料館]] &aname(ace48c1b); ====== ポップンヒストリー ====== * AC16にて、最終リザルト画面の後、「豆ちしき」のコーナーが表示されていた * 豆知識と言うよりポップンの歴史コーナーみたいなもの * 1998~2008年までの11項目があった * 当サイトではAC17以降も随時追加 * 1つの年に複数の内容が存在する場合がある * もっと詳細なヒストリーを知りたい方は[[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF|こちら]]を参照してください /* %%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%// */ /* ---↓あまりに細かい新要素の導入は、書き込まないでくださいね。煩雑になりま%%//%% */ /* %%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%// */ ^年^出来事^解説^新要素の導入もしくは廃止等^シリーズ限定要素、イベント等^ |1998|「pop'n music」登場!|みんなでポップン!2人で!3人で!リズムにのってミュージック!| |1999|プライズでぬいぐるみ登場!|ゲーム画面から立体に!?どんどん広がるポップンワールド!\\ ビーマニポケットpop'n music| | ::: |家庭用「pop'n music」発売!|ゲームセンターから飛び出して、\\ みんなのお家でもポップンが遊べるようになったよ!|<color red>トレーニングモード</color>\\ (ACに先駆けて<color green>H譜面</color>と<color blue>オプション</color>)| | ::: |「pop'n music2」登場!|「pop'n music」をさらにパワーアップさせたのが\\ 「pop'n music2」!ますます収録ジャンルが多彩になって、\\ 隠し曲を含めて全31曲が楽しめたんだ。|<color blue>オプションHIDDEN・MIRROR・RANDOM</color>\\ <color red>パーティーモード(AC・CS2~5)</color>| | ::: |「pop'n music3」登場!|今回はポップス系がアツい…J-POPをはじめ、あなた好みな曲が満載!\\ ライトなあなたも、ヘビーな君もみんなでLet's Play? POP'N MUSIC☆|<color green>H譜面</color>\\ コンボ表示(AC・CS3~5はGOODで切れる)|<color red>ハイパーモード</color>| | ::: |「pop'n stage」登場!|落ちてくるポップ君に合わせて、\\ 手ではなく足を使ってパネルを踏んでいくゲームだよ。| |2000|「pop'n music4」登場!|ついにポップン新時代!新曲いっぱいテンコ盛り!!名曲ドカンと大復活!!!|<color blue>オプションHi-SPEED×2~4</color>\\ <color red>バトルモード(2台置いている店舗でのみ、AC4~5)</color>|透過背景(ANIMELOにも採用)| | ::: |「pop'n music ANIMELO」登場!|「pop'n music」のライトなゲームシステムはそのままに、\\ 収録曲がアニメソング100%になった作品だよ。| |<color blue>オプションDOUBLE・TRIPLE(2号)</color>| | ::: |「pop'n music5」登場!|叩け!僕らのポップンミュージック5。\\ 今回はたくさん秘密が隠れているよ。ぜんぶみつけられるかな?|<color green>EX譜面</color>\\ <color brown>インターネットランキング導入</color>\\ <color red>5ラインモード</color>\\ <color red>チャレンジモード</color>\\ <color purple>エクストラステージ</color>|<color red>フリー2モード</color>| |2001|ポップンミュージック\\ キャラクタービジュアルガイド発売!|現在も『キャラクターイラストブック』がシリーズ続刊中です。\\ 集めて比べてみよう!| | ::: |「pop'n music6」登場!|ポップンミュージック6でイエー!あんな曲やこんな曲まで!?\\ もう誰にも止められない!!!|選曲画面がバナー式に\\ <color green>全新曲がH譜面つきに</color>\\ <color red>エキスパートモード(COOL判定)</color>\\ <color red>3ボタンのバトルモード</color>\\ 多数の版権曲導入開始\\ <color brown>店舗対抗イベント(AC6~14)</color>|<color green>色譜面</color>\\ <color brown>店舗対抗『ステップアップチャレンジ』</color>| | ::: |「pop'n music7」登場!|キミのハートにレインボー カラフルハッピーワンダホー!\\ それがみんなのポップンミュージック7|CSソフトがPS2専用に|目盛り型ではないグルーヴゲージ\\ <color brown>店舗対抗『BINGO de 7』</color>| |2002|ポップンライブ開催!|音楽はやっぱり生で楽しみたいよねーと、ライブ開いちゃいました!| | ::: |「pop'n music8」登場!|パパパヤ~はっちゃけポップン大作戦 チャンネルはそのまま!!|<color blue>オプションBEAT・SUDDEN・HID-SUD</color>\\ <color green>エキスパートでNとHの切り換えが可能に</color>\\ (↑HELLコースを除く、AC・CS8~14)|選曲ヒットチャート\\ <color brown>風林火山コース</color>\\ <color brown>店舗対抗『すごろくde 8』</color>| | ::: |「pop'n music9」登場!|セボン!セシボン!トレビア~ン!ボタンの数だけシルブプレ!\\ み~んなオススメ!ポップンア・ラ・モード|e-AMUSEMENT導入\\ ハードディスク筐体へ移行\\ (これによりほぼ全ての旧曲がプレイ可能に)\\ エントリーカード(AC9~13)\\ <color blue>オプションHi-SPEED×6・S-RANDOM・CHARA-POP</color>\\ (↑AC9~11はカード特典)\\ ee'MALLとの連動開始(AC9~13)\\ <color red>オススメモード(AC・CS9~11)</color>\\ ポップンフレンド(AC・CS9~11)\\ <color green>ロング譜面(AC9~15、CS9)</color>|<color blue>オプションHi-SPEED×8</color>\\ <color red>ヒタスラモード</color>\\ <color brown>店舗対抗『戦え!ギャンブラーZ』</color>| |2003|「pop'n music10」登場!|キラキラポップンぐるぐるテーン!ボクらのお願い叶えてルララ♪\\ 星のパーティー☆はじまりはじまり~!|<color green>5ボタンモードでN譜面への切り替え可能に</color>\\ <color green>CSの全新曲がEX譜面つきに(ごく一部の曲を除いて)</color>|<color blue>オプションLow-SPEED</color>\\ <color brown>リクエストコースランキング</color>\\ <color brown>店舗対抗『お星様に願いを』</color>| |2004|「pop'n music11」登場!|シュッシュッポッポッポップンプンぶーぶーぶんぶんいれぶんぶん\\ トラベルサイコー!さあ行こう!|<color green>新曲EX譜面の常駐が可能に\\ (AC17からはN譜面フルコンとH譜面クリアが不要に)</color>\\ <color blue>オプションHi-SPEED×5</color>\\ ポップンパスポートとの連動開始(AC11~13)|<color green>ウラ譜面</color>\\ マイレージ\\ <color brown>店舗対抗『ポップンツーリスト』</color>| | ::: |「pop'n music12 いろは」登場!|叩けや叩け まぁるい牡丹 いろはにほへぽ ジャパーンでござる!|サブタイトルがつくようになった\\ <color red>ノーマルモード廃止</color>\\ 張り合い画面でハイスコア表示\\ <color red>エンジョイモード</color>\\ <color red>NET対戦モード</color>|<color brown>店舗対抗『ポップン忍法帖』</color>| |2005|「pop'n music13 カーニバル」登場!|“レディース・アーンド・ジェントルメン!!”\\ 1人で・2人で・3人で!パンパカポップンカーニバル|<color red>超チャレンジモード</color>\\ <color purple>スーパーエクストラステージ\\ (↑AC15以降は出現条件が緩和された)</color>\\ <color green>全新曲がEX譜面つきに(ごく一部の曲を除いて)</color>|<color brown>BEMANI EXPO</color>\\ <color brown>トップランカー決定戦</color>\\ <color brown>店舗対抗1『わくわくポップンランド』</color>\\ <color brown>店舗対抗2『わくわくポップンワールド』</color>| |2006|「pop'n music14 FEVER!」登場!|キュート&heart;なGIRLも!シャイ☆なBOYも!\\ TONIGHT今夜は DADADA DANCING|e-AMUSEMENT PASS\\ ジョブシステム(NET対戦モード)|<color brown>店舗対抗『フィーバー戦士ポップン14』</color>| |2007|「ポップン文化祭」開催!2.24-25\\ ラフォーレミュージアム原宿|なんと2日間で約3500人のお客さんが遊びに\\ 来てくれたよ!みんなありがとー!!| | ::: |「pop'n music15 ADVENTURE」登場!|探検♪発見♪・大・冒・険♪ひゃっほう☆お宝ザックザク~\\ 「隊長!」おニューなポップンみつけました!!」|パソコン筐体へ移行\\ <color blue>オプションHi-SPEEDが0.5刻みに</color>\\ <color brown>個人対抗イベント</color>\\ <color green>エキスパートでノーマルとハードの切り換え可能に</color>\\ エキスパートでランダムコース|スキン変更\\ <color brown>インターネットランキング2</color>\\ <color brown>トップランカー決定戦2008</color>\\ <color brown>個人対抗『わくわくポップン探検隊』</color>| | ::: |「pop'n music Be-Mouse」\\ (PC用マウス&ソフト)登場!|マウスでポップンミュージック!| |2008|ポップンミュージック10周年!|ポップンが2008年で10周年を迎えたよ!| | ::: |「pop'n music16 PARTY♪」登場!|パーっとティーしてフォーユーゴナオン! 赤いボタンが招待状だよ♪\\ みんなが待ってる☆夢のパーリィータ~イム|ポプとも\\ 称号(NET対戦モード)\\ リザルト画面でのボイスが条件化された|<color brown>個人対抗『あつまれ!ポップンパーティー♪』</color>| |2009|「pop'n music17 THE MOVIE」登場!|アミューズメントスポットを震撼させた話題のシリーズ最新作!!\\ 『この場所で新しい“音楽”(ストーリー)と出会える--』|曲名・アーティストソート\\ コンボが1つめからカウントされるようになった\\ <color purple>ボーナスステージ(エンジョイモード)</color>\\ アイテム(NET対戦モード)|<color brown>個人対抗『第1回ポップン映画祭』</color>| | ::: |「pop'n music Wii」登場!|ふってたのしむ♪ ワイワイ音楽ゲーム♪| |2010|「pop'n music18 せんごく列伝」登場!|鳴らぬなら鳴らしてみせようポトトギス\\ 天下無敵の大活劇!ポップンミュージックいざ出陣!!|<color red>エキスパートモード廃止?</color>\\ <color brown>IRカテゴリ(超チャレンジモード)</color>\\ 超チャレンジモードが2曲保証になった\\ ポップン検定\\ PASELI導入(以降、優遇措置あり)|<color brown>個人対抗『めざせ天下統一!ポップン風雲録』</color>\\ <color brown>ボスバトル(NET対戦モード)</color>\\ <color brown>PMP連動企画</color>| | ::: |「pop'n music Portable」(PSP)登場!|さあ、おでかけの時間です!\\ いつでも一緒にポップンミュージック!| | ::: |「うたっち」(pop'n music DS)登場!|歌でうたっち タッチでうたっち| | ::: |「pop'n music19 TUNE STREET」登場!|ドレミファソ~かいっ♪ ポップンタウン\\ 19丁目でチュチュチュチュチューン|新型筐体(横長になりテンキーで表示切り替え可に)\\ ポップンミュージックカード|<color brown>タウンモード</color>\\ <color brown>APPEND FESTIVAL\\ (jubeat knit APPEND連動企画)</color>\\ <color brown>モダンスカ&モダンパンク収録\\ (GFDM XG2連動企画)</color>| |2011|「HELLO! POP'N MUSIC」登場!|ローティーン・ハイティーン・カップル・ファミリー、\\ 誰もがハマるオールラウンドな音楽ゲーム!| | ::: |「pop'n music Portable2」(PSP)登場!| |ダウンロードで新曲が入手可能に(有料)\\ AC20での「ひみつのあんごう」がカードID毎に| | ::: |「pop'n music20 fantasia」登場!|キミと奏でる幻想的音楽シミュレーション、いま、ここに!\\ ―――ふしぎな扉が開くとき、世界は音楽に満ちる。|チャレンジモード廃止→ノーマルモードへ統合\\ クリアメダルが10段階に細分化\\ チャレンジポイント→エクストラポイント\\ (ポイントのつき方が一新された)\\ ハイライト(現在は新曲のみで導入?)\\ オジャマ付加がオプション後になった\\ NET対戦モード廃止→対戦カテゴリ導入\\ 携帯サイトがe-AMUSEMENT GATEへ移行|<color brown>みんなでつくって20 ~アーティストはキミだ!~\\ (キャラ、イラスト、曲、ボーカル公募)</color>\\ <color brown>ファンタジアパスポート</color>\\ <color brown>アイテム集め(隠し曲解禁)</color>\\ <color brown>宝石探し(チームバトル対戦)</color>\\ <color brown>wac&Dormirアルバム企画</color>\\ <color brown>PMP2連動企画</color>\\ <color brown>APPEND TRAVEL\\ (jubeat copious APPEND連動企画)</color>\\ <color brown>それゆけ!ポップンクエスト</color>| |2012|「pop'n music Sunny Park」登場!| |ナンバリング廃止\\ Lvが43段階から50段階へ変更|<color brown>jubeat saucer連動企画</color>| /* %%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%// */ /* ---↑あまりに細かい新要素の導入は、書き込まないでくださいね。煩雑になりま%%//%% */ /* %%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%%%//%%// */
資料館/ポップンヒストリー.txt
· 最終更新:
2019/04/06 15:18
by
127.0.0.1
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ